mind

信条

何事の淘汰でも、最後に残るのは「最高」ではなく「最適」。 「最適」であるために「最高」が求められる事こそあれ、「最高」であることが「最適」であるとは限らない。 これだけは曲げられない信条ナノ。 コストに見合った仕事をするというトレードオフの言…

Webサービスにおけるデザインフェーズ

万人向けのWebインターフェースを現在進行形で創造しようとしている人はどれくらいいるのだろう。そういう人たちと一杯やりたい。 冒頭とは全く関係ないけれど… ここ最近ウンウン悩んでいる、今展開しようとしているサービスはいわゆるギークにしかウケない…

覚え箇条書き

「後でいくらでも直せる」という考えはもうしない Webのメリットでありデメリット。商業レベルでは通用しない考え方。 「既存のものに囚われるな」という考えに囚われるな 既存のものには当然それの良さがある。 インターフェースを煮詰めた上で既存のものに…

ファシストによるデザイン

客観的に見てファシズム傾向を含む俺の考える「万人」が「万人」になりえるのか、分からなくなってきた。人はある程度出来上がったレールの上を歩いたほうが間違いなく楽であって、管理する側は秩序と統制を取りやすくなる。しかしそのレールは間違いなく「…

何度目になるかの起業論

「本当にやりたい仕事は、自分で会社を興すしかない。」 というのは前々から言っている起業する最たる動機なのですが、そう思いつつも逆に起業しかねる理由というのが 営業面・経営面だとかは実作業と全く別の話で、そのノウハウが無いため。 人を雇うという…

万人向けであること

シンプルさによる美観を持つものは、一般的に認知度の高いピクトグラムのような記号でない限り、一見では理解されないことが多々ある。ある程度理解しやすい形状にしたとしても、それでもなお理解できない人を考慮した場合、最終的に文字に頼らざるを得なく…

雑魚化

雑魚化している。 具体的でも何でもない愚痴が飛び出しそうになる。いや前々からだけど。 別にでかい悩みがあるわけでもなく、強いて言うなら悩みが渦巻かない俺の脳味噌の構造が悩みと言えば悩みなのかも知れない。問題が無いのが問題、みたいなそんな状態…

自己証明

スーツは「それがどういうものであるか」と、多くの場合作品の本質を量ろうとしない。というより、量れるほどの経験・知識・目が無い。専門家でないのであればそれは当然のことであり批難するべきことではない。俺だってキャッシュフローに関することは全然…

今日の反省

俺は何だかんだ欠如してる点が多い。 それは実生活だけじゃなくて仕事の面でもガッツリでるわけで。 反省しよう。

自己評価

大きい目標を望む過程で、一時的な感情で目標が遠のく可能性は多くある。一時的とはいえ感情を振るわなかったことで目前の重要なものを逃す可能性も多くある。感情の振り幅が非常に安定している自分にとって、後者で損をしてきた事は、自分で気づかなかった…

考えた上で「あえてやらない」こと

と、いう状態にボクは結構なる。ボクの行うデザイン(見た目的なものに限らず「設計」という範疇で)の全ての理想系は「寿司」だ。 寿司というと、酢飯にネタが握られたものを醤油に付けて食べるという、極めてシンプルな料理だ。 しかし醤油では物足りない…

幸福のボトムアップ

人と話していると、職種・業界に年齢も相まってたまに起業の話とかが出てきます。 そこでなぜ起業しないのか?と聞かれると「他人の生活の責任を取る自信がないから」と答えることにしています。一人のフリーランスでやってるならともかくとして、実際のとこ…

常用ガイ漢字

いわゆる「所謂」とか。 正直ボク、所謂を数年前まで読めませんでした。というかいまだにこれは「読めなくていい漢字」だと思っています。 ボクが読めなかったから、というわけではないですが日本人で「所謂」を読める人って何割いるんでしょう。4割?3割?…

本質:デザインをするお仕事

俺が仕事をする、というか生きること全てにおいて重視している事の一つが「本質」を捉えるということ。たとえば「金が欲しい」という欲求に対する本質は、金そのものではなく金によって何かを得ることだ。価値ある「何か」を買うために金が欲しいのであり金…

ものごとムズかしくかんがえすぎ

なんかリアル・ネットともに、自分の周りについてそう思った。なんつーことない事、ちょっと灯台下暗しなだけで実はごく普通な事、そんな事をさもムズかしく考えたり、語ったりしている人が最近妙に多く感じる。ボクも熟考タイプの人間ではあるけれど、最終…

ちっとメモ

自分が何をどう意図してデザインしたのかを説明できるのはいいとして、既存のもの、相手の望むものが適切と言えない場合、それのどこがどう適切でないのかも説明できなければならない。当然柔らかい言葉で。 たとえば「安っぽく」感じるなら、何がどう安っぽ…

とるにたらないこと

「HTMLはプログラム言語ではない」 ボクらWeb屋にとっては定説であり、語るまでもない取るに足らない内容でありますが、5〜6年前はコレを風潮していた痛い時期が、ボクにもありました。 HTMLはPG言語ではないが、HTMLを知らない人にとってはPG言語にしか見え…

口癖

ボクは言葉の繋ぎについ「まぁ」と言うクセがある。 「〜ということで、まぁ〜〜でして」「まぁそういうことですね」など。 「まぁ」と言われると十把一絡げにしているような印象で、人によってはカチンと来る言い回しだと思うので、直そうと思ってはいるの…

夢論

俺は自分の道筋を考える時、「夢」という言葉を使わないようにしている。 あくまで自分の考え方であるが、夢という言葉はどうしても「夢想」という感情に結びついてしまうため、現実から離れた考え方になってしまう。当然「夢」というものを否定するわけでは…

「書く」ということ

これ書く前に、急に書きたくなったネトゲについての持論を長々と書いてたワケなんですが、書いてる段階で脳内で色々整理されて自分の中で答え、というかごく当たり前の正論に行き着いてしまい、こりゃしゃーねーなと思い消したのです。 その時、なんかハッと…

支離滅裂思考

風呂に入っていたり、ヒマ潰す道具もなく長く電車に乗っていたりする時、ボクは何かしらの哲学を脳内で繰り広げてるんですが(通称カブキ会議)、最近になってというか、10年以上も前から行い続けていた議題にすごく偏りがあることに気づいた。考えている時…

仕事に対して

今ボクが仕事、というか会社に対して今最も求めているもの それは「帰属意識」を持てそうかどうか。つまるところ会社を好きになれるかどうか。

学ぶシリーズから学んだ

最近各所で人気を呼んでる、ジャンプ系コラの学ぶシリーズ。 フリーザ様に学ぶフリーター問題 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題 三井寿に学ぶ派遣社員問題 戸愚呂面接官に学ぶ中途採用基準 かなり分かりやすいとい…

EQテスーツ

http://cence.hp.infoseek.co.jp/eqtest.htm カテルからの出題。前にもやったことがあるのは間違いないんだが、サッパリ覚えてないのでもう一回やってみた。 状況判断力[72点] 情報が多ければ正しい判断ができるけれど・・・・・。あなたの状況判断力は、か…